QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ハンマー
ハンマー
どうも、ハンマーと申します。
3Dプリンタをはじめとする、機材での部品の製作、また外部ソース(ASCSメカ)について記事が多めです。
よろしくお願いします。



スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2022年03月16日

ロシア製グレネードランチャー RGM-40 キットの製作 3

前回から1年以上寝かしたRGM-40の続きです。ハンマーです。

2021年はほぼ何も進んでいないので2022年はいろいろやりたいですね。



さて、RGM-40キットです。



基本は出来ているので、一部改良と売るために必要な説明書、箱を作って行きます。

よって、試作2号機兼先行量産型を作ります。





基本は1号機と同じです。

改良については、グリップ固定のパーツ。
まず全長が短い様な気がするので、前方に延長。
また、セーフティに紅白の墨入。





さらにストックパイプとは直接固定はしていなく、多少グラついていたため、このようなリングを付けて使っていました。





そこで六角穴付きボルトで、直接固定できるように変更。







こんなところです。

続いては、説明書です。(まだ仮です)

















MP412の流用です。同じ様に作りました。

箱はシンプルに





以上です。

この先行量産型はぶん投げて、もう1セット練習で製作したあとにRGM-40キットをヤフオクに流します。

当該RGM-40キットは、King Arms製GP-30を所有している方向けで、組立済みは販売しません。



とりあえず出来上がり次第、4セット販売します。
お待ちください。


価格は下記
キット  ¥16,000(即決¥19,000)

価格内訳
GHKグリップ    1500 (もくしはWE tech製)
AKストックパッド  1800
ストック真鍮パイプ 3500
擲弾筒台      3800
リアサイト     1400
ABS印刷パーツ    1000
ストック塩ビ    300
その他 1000
人件費       2000ぐらい

よって¥16,000


では、また。



そんな事より延期しているMP412は手直しして出します。
  
Posted by ハンマー at 14:55Comments(0)RGM-40

2021年01月31日

ロシア製グレネードランチャー RGM-40 キットの製作 2

RGM-40製作2です。



前回、パーツと組合せは出来たので、ばらして表面処理と塗装をします。



3Dプリンタパーツはアセトンとヤスリがけします。その後、全パーツを塗装するため、ペーパー研磨と脱脂しました。塗装はラッカーの艶消しブラックです。そして組立です。





完成(仮)





なぜ(仮)かと言うと、リアサイトのパーツがFDM造形だと微妙になってしまったので、ナイロンで外注しようと考えました。また、擲弾筒と真鍮パイプを固定するパーツも同じくナイロンにしてみます。

出来たやつです。



MP412同様に溶きパテを塗ってからペーパーがけしました。






これにて完成です!!

















ストックもちゃんと伸縮します。

このロックボタンの金属製半球は革細工の飾り鋲です。





セーフティはダミーの為、GP-30のセーフティになります。





あと実物にはないのですが、モスカートを保持するロック機構を追加してあります。

モスカートのロック機構は、このつまみです。



上方に引上げるとモスカートを取出せます。

それと、GP-30を流用する都合で、全高が高くなっています。

てな感じです。

個人的には、サバゲで使用すると言うより、下の画像のようにバックパックにぶっ刺して、装備品の小物(インテリア)として欲しかったです。



最後にこのRGM-40キットですが、4セットほどヤフオクに流します!

時期は未定ですが、MP412が終わったあとを予定しています。

基本はキットとして、King Arms製GP-30は含まず、それは以外のパーツは組立及び塗装済みの状態の販売予定です。

価格は、12000円ぐらいを予定しています。

もうしばらくかかりますが、次回で詳細とヤフオクの告知を行います。お待ちください。

おわり
  
Posted by ハンマー at 19:00Comments(0)RGM-40

2020年11月25日

ロシア製グレネードランチャー RGM-40 キットの製作 1

「RGM-40」
それはロシア製の単発式グレネードランチャー。



今年、東側のエアガンを中古で購入した際、おまけでKing Arms製「GP-30」が付いてきました。

正直すでにGP-25を所持しており、また銃に取付た場合の重さを知っているので、いらないと思っていました。

しかし、King Arms製のGP-30は、通常の40mmモスカート仕様とエアガンとしてのポテンシャルが高いため、サバゲでは使いやすそうと思った。
でも、AKに付けると邪魔…

じゃあ、別々に使えばよくね!?


で、たどり着くのが「RGM-40」。




GP-30をスタンドアローン化したものになります。

一応トイガン化はされてる…のか??
ネットで検索するとNPO製が出てくるが、日本には入って来ていなそうです。
正直本物の様な装い。もはや本物。
発射機構がガチ過ぎて日本ではダメなやつかもしれません。



ただ、そんなことはどうでも良くて、今回は日本全国でカッコイイAKを組む為に買ったが、重くて部屋の隅に追いやれてるであろうGP-30を、RGM-40風にする事で人権を与える回です。



前置が、長くなりました。ハンマーです。

今回、要はGP-30をRGM-40ぽくするパーツを作ってみます。

今のところ、売ることは考えてないです。
(反応による)


今回の材料です。
・King Arms製GP-30
・GHK AKノーマルグリップ
・AKユニバーサルストックパッド
・塩ビパイプVP20
・真鍮パイプ(外径31mm 厚さ1.5mm)
・その他部品は3Dプリント




まず、GP-30をばらします。
ピンを2本抜くと擲弾筒上部の銃への取付部がはずれます。





後部の六角穴付ボルトを外すとグリップを取ることができます。



ここで、GP-30を採寸して必要部品をCADで作ります。

こんな組合せを目指します!




そしてCADをつくり、3Dプリンタで、造形。



照準器、擲弾筒と真鍮パイプの結合部、グリップ取付部、ストック基部、ストック伸縮部を作りました。

ストックはパッと見が似ていた、エレメント製AKユニバーサルストックパッドをはめ込みます。










グリップは、トリガーガード部が干渉するので、切り取り削ります。



次に、塩ビパイプを切断し、ストック伸縮時のロックボタンパーツを組立ます。









真鍮パイプには、ロックする穴を開けます。



ここまできたら、とりあえず合体。





まずまずの出来ですね!

しかし今回はここまで
次回に続きます!
  
タグ :自作,RGM-40

Posted by ハンマー at 20:26Comments(0)RGM-40