2020年11月25日
ロシア製グレネードランチャー RGM-40 キットの製作 1
「RGM-40」
それはロシア製の単発式グレネードランチャー。
今年、東側のエアガンを中古で購入した際、おまけでKing Arms製「GP-30」が付いてきました。
正直すでにGP-25を所持しており、また銃に取付た場合の重さを知っているので、いらないと思っていました。
しかし、King Arms製のGP-30は、通常の40mmモスカート仕様とエアガンとしてのポテンシャルが高いため、サバゲでは使いやすそうと思った。
でも、AKに付けると邪魔…
じゃあ、別々に使えばよくね!?
で、たどり着くのが「RGM-40」。
GP-30をスタンドアローン化したものになります。
一応トイガン化はされてる…のか??
ネットで検索するとNPO製が出てくるが、日本には入って来ていなそうです。
正直本物の様な装い。もはや本物。
発射機構がガチ過ぎて日本ではダメなやつかもしれません。
ただ、そんなことはどうでも良くて、今回は日本全国でカッコイイAKを組む為に買ったが、重くて部屋の隅に追いやれてるであろうGP-30を、RGM-40風にする事で人権を与える回です。
前置が、長くなりました。ハンマーです。
今回、要はGP-30をRGM-40ぽくするパーツを作ってみます。
今のところ、売ることは考えてないです。
(反応による)
今回の材料です。
・King Arms製GP-30
・GHK AKノーマルグリップ
・AKユニバーサルストックパッド
・塩ビパイプVP20
・真鍮パイプ(外径31mm 厚さ1.5mm)
・その他部品は3Dプリント
まず、GP-30をばらします。
ピンを2本抜くと擲弾筒上部の銃への取付部がはずれます。
後部の六角穴付ボルトを外すとグリップを取ることができます。
ここで、GP-30を採寸して必要部品をCADで作ります。
こんな組合せを目指します!
そしてCADをつくり、3Dプリンタで、造形。
照準器、擲弾筒と真鍮パイプの結合部、グリップ取付部、ストック基部、ストック伸縮部を作りました。
ストックはパッと見が似ていた、エレメント製AKユニバーサルストックパッドをはめ込みます。
グリップは、トリガーガード部が干渉するので、切り取り削ります。
次に、塩ビパイプを切断し、ストック伸縮時のロックボタンパーツを組立ます。
真鍮パイプには、ロックする穴を開けます。
ここまできたら、とりあえず合体。
まずまずの出来ですね!
しかし今回はここまで
次回に続きます!
それはロシア製の単発式グレネードランチャー。
今年、東側のエアガンを中古で購入した際、おまけでKing Arms製「GP-30」が付いてきました。
正直すでにGP-25を所持しており、また銃に取付た場合の重さを知っているので、いらないと思っていました。
しかし、King Arms製のGP-30は、通常の40mmモスカート仕様とエアガンとしてのポテンシャルが高いため、サバゲでは使いやすそうと思った。
でも、AKに付けると邪魔…
じゃあ、別々に使えばよくね!?
で、たどり着くのが「RGM-40」。
GP-30をスタンドアローン化したものになります。
一応トイガン化はされてる…のか??
ネットで検索するとNPO製が出てくるが、日本には入って来ていなそうです。
正直本物の様な装い。もはや本物。
発射機構がガチ過ぎて日本ではダメなやつかもしれません。
ただ、そんなことはどうでも良くて、今回は日本全国でカッコイイAKを組む為に買ったが、重くて部屋の隅に追いやれてるであろうGP-30を、RGM-40風にする事で人権を与える回です。
前置が、長くなりました。ハンマーです。
今回、要はGP-30をRGM-40ぽくするパーツを作ってみます。
今のところ、売ることは考えてないです。
(反応による)
今回の材料です。
・King Arms製GP-30
・GHK AKノーマルグリップ
・AKユニバーサルストックパッド
・塩ビパイプVP20
・真鍮パイプ(外径31mm 厚さ1.5mm)
・その他部品は3Dプリント
まず、GP-30をばらします。
ピンを2本抜くと擲弾筒上部の銃への取付部がはずれます。
後部の六角穴付ボルトを外すとグリップを取ることができます。
ここで、GP-30を採寸して必要部品をCADで作ります。
こんな組合せを目指します!
そしてCADをつくり、3Dプリンタで、造形。
照準器、擲弾筒と真鍮パイプの結合部、グリップ取付部、ストック基部、ストック伸縮部を作りました。
ストックはパッと見が似ていた、エレメント製AKユニバーサルストックパッドをはめ込みます。
グリップは、トリガーガード部が干渉するので、切り取り削ります。
次に、塩ビパイプを切断し、ストック伸縮時のロックボタンパーツを組立ます。
真鍮パイプには、ロックする穴を開けます。
ここまできたら、とりあえず合体。
まずまずの出来ですね!
しかし今回はここまで
次回に続きます!